Zettelkastenと生成AIを活用した能動的読書法
2025.05.18 6:01
Hatenablog.jp

業務で使えるようになったことや、生成AIと一緒に使う楽しさもあって、最近はObsidianを使う人がどんどん増えてきました。 Zettelkastenだけだと、やっぱりメモを記述していくのは大変なんだよね。これはまさに能動的学習の一部なんだけど、キーボードを打ち込む負荷とか、メモ書きから自分の思考を言語化するところには結構な負荷がかかる。ここで生成AIが活きてくる。たとえば「自分の言いたいことはこんなことなんだけど」と断片的なアイデアをAIに投げて、文章にまとめてもらったり、反対意見や別の視点を教えてもらったりす…
検索
人気記事
コメント一覧
まだコメントはありません。