子どものいびきは“様子見”にしない:受診判断と今夜からの対処がわかるガイド |おぎ先生|小児歯科×AIを楽しむパパ
2025.09.10 12:16
Note.com
「子どものいびきはしばらく様子見でいいの?受診のタイミングがわからないし、今夜すぐにできる対処法も知りたい。」そう思う方もいるかもしれません。 結論、受診は「音量や頻度だけ」で決めず、 (1)呼吸が停止する・不規則になる (2)週3回以上かつ家族が起きる大音量 (3)日中の眠気や不注意などの困りごと (4)急な発症・悪化や発熱・鼻症状の遷延 (5)成長曲線の停滞や口呼吸・口を閉じても鳴るいびき この5つのサインのいずれかがあれば早めの受診が必要です。 受診時は1週間の睡眠日誌と30秒の動画を持参しつつ、…
コメント一覧
まだコメントはありません。